ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688

バーナーの火力を広げてクッカーも安定!ユニフレーム バーナーパットM

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688 をザックリまとめて言うと

  • シングルバーナーにクッカーを安定して載せられる!
  • 遠赤外線効果で底面に熱を効率よく伝えられる!
  • 寒い日にはミニストーブにもなる!

北海道は7月だというのに、まだ少々肌寒い日が続き、

キャンプの朝は温かいコーヒーが欠かせません。

と言いつつ・・・

氷点下10度でのキャンプに比べれば、夏の陽気並みなんですが^^;

皆様、御機嫌如何でしょうか。タカさんでございますヽ(´ー`)ノ

 

前回、イワタニのシングルバーナーをご紹介して、

一つ、イワタニだけじゃないんですが、

デメリットをお伝えするのを忘れてました!

それは何かといいますと・・・

 

イワタニシングルバーナー

 

イワタニのシングルバーナーに火をつけてみると、

けっこう、炎が細長いので、クッカーを置くと、

一点に集中して火力が集まってしまいます。

ケトルでお湯を沸かしたりするくらいなら問題ないんですが、

フライパンで焼き物したりするときなんかは、

火力も強いことがあって、真ん中だけが先に焦げたりするんで、

上手く、位置をずらしたりして、調整する必要があります。

 

そこで!この一点集中型の火力を分散させて、

広げてあげることができるアイテムがこちらです!

ユニフレーム バーナーパットM

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688

 

またしても、使い込んで汚くてすいません!^^;

ユニフレームのバーナーパッドです!\(^o^)/

 

まあ・・・言うなれば・・・

網?(笑)

シングルバーナーに載せて、その上にクッカー載せるだけです。

で、それが、どうした?と言われそうですが・・・

実際に、火をつけるとこんな感じになります。

 

<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR5X5U/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000AR5X5U&linkCode=as2&tag=takasan0f-22">ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688</a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=takasan0f-22&l=as2&o=9&a=B000AR5X5U" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

遠赤外線!発射ーー!!!(`・ω・´)

あれだけ激しいイワタニガスバーナーの火力が拡散されて

クッカー全体に熱を伝える遠赤外線に早変わり!

 

<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR5X5U/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000AR5X5U&linkCode=as2&tag=takasan0f-22">ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688</a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=takasan0f-22&l=as2&o=9&a=B000AR5X5U" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

実際にクッカーやケトルを置くときはこんな感じなんですが、

五徳に直接置くよりも安定しますので、

五徳が小さいシングルバーナーや、大きめのクッカーを載せるときにも、

このパットがあると非常に便利!

 

ただし!火力が拡散されるので、

バーナー直接よりは火力が弱りますので、

強火が必要なときはパットを取ったほうが良いです。

むしろ、弱火でじっくり調理するときは、

このパットがないと不便かもしれません。

 

あと、変わった使い方としては、

遠赤外線を発生させるので、寒い日なんかは、

こいつに火をつけるだけで、ミニストーブになります(笑)

 

ユニフレームバーナーパットのまとめ

シングルバーナーの火力を拡散させる
五徳が小さいバーナでも安定してクッカーを置ける
弱火でじっくり調理ができる
寒い日にはミニストーブになる(笑)
強火にしたいときは取ってね!

 

ちなみに、大きさにSとMがあって、

私が使っている写真の物はMサイズです!

詳しい値段とかは、下のリンクから確認できますので、

興味のある方は、御覧ください!ではまた!

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480前のページ

鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)に行ってみた!次のページ鶴沼公園キャンプ場

最近の記事

  1. DAIWAライトトランクαの6面真空パネルモデルは最強クーラーボックス
  2. DODロクロクベース2購入
  3. DAIWAのクーラーボックスにスタンレーのグロウラー

瞬間風速MAX記事

  1. Ubereatsのソフトクーラーボックスはキャンプで使えるか?
  2. 娘と一緒にキャンプ
  3. キャンプ王ブログ8周年記念
  4. 酒飲みキャンパー必見!二日酔いと肝臓の数値に効くサプリと薬を人体実験してみた
  1. サーマレストのコンプレッシプルピローは寝心地最高

    キャンプ道具

    キャンプ用の枕で初めて満足した!サーマレストコンプレッシブルピロー
  2. 京極キャンプ場でローベンスチェロキー初張りと薪ストーブIN

    北海道キャンプ場

    涙!涙!1年ぶりのソロキャンプ!京極スリーユーキャンプ場に行ってみた!2019年…
  3. 2017年買ってよかったキャンプ道具13選

    キャンプ道具

    毎年恒例!買ってよかったキャンプ道具13選
  4. キャンパーの我が家の災害備蓄品

    便利グッズ

    キャンプ王が選ぶ!北海道地震で役立った非常用災害備蓄品の全て!
  5. 電撃殺虫ランタンの殺虫能力

    キャンプ道具

    虫嫌いの嫁が絶賛!薬を使わずテントの中の蚊などの虫を退治する電撃殺虫ランタン
PAGE TOP