仲間内での話なんですが、
「キャンプ同好会」というLINEグループがありまして、
テント持ってないけどキャンプ好きな人から
氷点下でキャンプしても大丈夫な人まで^^;
気の合う仲間で、不定期でキャンプに行ってるんですが、
今年のキャンプ同好会、一発目のキャンプは、
北海道夕張郡由仁町にある、
古山貯水池自然公園オートキャンプ場で開催されました!
ちなみに、こちらのキャンプ場は2回目。
詳しい情報は過去記事で紹介していますので、そちらをご覧ください!
※古山貯水池自然公園オートキャンプ場(北海道夕張郡由仁町)に行ってみた!
http://www.sapporo-hunter.com/huruyama-camp/
いつものことがら・・・天気に恵まれず、
この日の天気も雨+強風予報に付随して
吹雪予報(笑)
前回も雨がひどかったんで、
おそらくメンバーの中に強力な雨男がいると思います^^;
ちなみに私は雪男ですが(笑)
ちなみに、この日の予想最低気温は、ほぼ氷点下予報^^;
この日のキャンプ場、当日キャンセル続出だったらしく、
テントサイトに行ったら、他に一組しかいませんでした(笑)
今回は参加人数も多いので、コールマンのスクリーンタープ2機連結。
前後にコールマンのテントを更に連結して、
コールマン祭りに(笑)
更に寝床が足りないので、我が家のsnow peakアメニティドームも設営。
私は今シーズン初登場!ソロキャンプの相棒。
ダンロップVS30を設営しました。
DUNLOP(ダンロップテント) 3人用コンパクト登山テント VS30 国内生産品 VS30
この日も氷点下近くになるので、
以前の反省を生かし!
エアベッドはやめました(笑)
※氷点下キャンプでのテント、寝袋、服装についてまとめ
http://www.sapporo-hunter.com/wintercamp-sleep/
その代わり、今回はキャプテンスタッグのEVAフォームマットの
ダブルサイズを導入!
大きさはちょっと大きめですが、ほぼピッタリな大きさで、
床の暖かさを確保できます!
※キャプテンスタッグEVAフォームマット過去記事
http://www.sapporo-hunter.com/formmat/
キャプテンスタッグ EVAフォームマット ダブル140×217cm UB-3001
この時期の古山貯水池のテントサイトですが、
まだ芝が生えそろっておらず、
場所によっては土がむき出しになっていて、
ちょっと建てにくい地面になっています。
それでも、この時期、炊事場でお湯が使えることや、
トイレがウォッシュレットというのを考えると、
土がむき出しくらい、なんだと言うんだー!!!
ってくらい高評価です^^;
寒い夜ですが、タープの中で暖を取りながら、
旨いものを食べ、仲間でワイワイしてるうちに暖かくなり、
気づけば、椅子の上で爆睡(笑)
気づいたらテントの中で寝てて、
朝になってました(笑)
雪はそんなに降りませんでしたが、
時折、みぞれ混じりの吹雪にはなりながら
天気の合間を縫って撤収作業^^;
てなわけで、キャンプを終えて、帰宅。
一人でキャンプに行ったお詫びに、
嫁と一路、えびそば一幻に向かうのであった・・・(笑)
キャンプのあとのラーメンは最高!!