ついに・・・
先日、今シーズン初キャンプに行ってまいりました!!
場所は、苫小牧アルテンキャンプ場!
苫小牧アルテンキャンプ場の紹介記事
http://www.sapporo-hunter.com/tomakomaiarte-camp/
最高気温10℃。
まだ肌寒さを残す中、
お嫁様と娘ちゃんを連れ
3人でのキャンプ。
もちろん、いよいよこいつの出番です・・・
小川キャンパルの大型2ルームテント。
パラディオ56DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) パラディオ56DX パラディオ56DX 2781
ほとんどテントは建てたことがない我が家のお嫁様と二人で、
巨大テント設営に挑んでみました!
まず、テント本体を広げて、ポールを取り出します。
テント本体ですが、赤や黒の線で色分けがされているので、
どの部分が上か、といった広げる向きは結構、楽に分かります。
ただ、どっちが前室でどっちが寝室かは上から見ただけでは判別しにくいので、
下を覗いて、床がある方が寝室(後ろ)というふうに判断してください。
で、付属の説明書を見ながら、いそいそとポールを刺していきますが、
これは簡単です!
我が家のお嫁様でもサクサクと説明書の順番通りに挿していけば良いだけなので、
ちょっとでもテント建て方ことがある方ならサクサクいきます。
全てのポールが挿し終わると、このように
カメムシのような状態になります(笑)
で、あとは、各ポールを床部分にあるピンに
持ち上げて刺していきます。
ポールを持ち上げて、底面にあるピンに挿しこむんですが、
これが場所によっては、かなり硬い!!
お嫁様とやったんですが、かなり挿しこむのに苦労し、
最後の一本は私一人で、なんとか挿しました(笑)
逆にこの作業だけが、ちょっと大変なだけで、
ここまで出来たら、ほぼ完成です。
ポールをピンに6本全て挿し終わると、
自立して、勝手に完成形になってくれます^^
それにしても。高さ235センチ・・・デカい^^;
もうね、普通に家です(笑)
そして、付属のアルミペグを打ってペグダウン。
上にフライシートをかぶせて、
プラスチックの歯止めを床部分にある輪っかに引っ掛けて、
ポールにマジックテープを巻きつけて、
最後にフライシートの前後にポールを挿して完成・・・
なんですが!
このフライシート、説明書を見ると、前後があるみたいなんですが、
正直、どっちが前なのか・・判別できず、適当に取り付けました^^;
合ってるのかどうかは不明です(笑)
そんなわけで、我が家のパラディオ56DX完成です!\(^o^)/
本当は、これだけの高さがあるので、張り綱をしたほうが良いんですが、
とりあえず、強風の予報は無いので、張り綱しませんでした^^;
それでは、中の方をご紹介しましょう!
コールマンの中でも最大サイズの
BBQテーブルがすっぽり入るくらいの広さ!
ストーブを置いても余裕!
子供がいるんで注意は必要ですが、
大人6人位は、余裕で入るリビングです!
コールマン テーブル スリム四折BBQテーブル 170-7638
TOYOTOMI(トヨトミ) 対流形 石油ストーブ 【コンクリート9畳 木造7畳】 Rainbow (日本製) ホワイト RB-25F(W)
ちなみに、ストーブは自己責任ですが・・・
正直、これだけの広さと高さがあるので、
換気用に入口を少し開けてやれば、
一酸化炭素警報機も、全く反応を示しませんでした。
念のため、一酸化炭素警報機は必須です!
続いて寝室部分です!
とにかく、寝室が広い!!
親子3人だと半分くらいしか使わないぞ!(笑)
もともと、お嫁様が一目惚れして買ったテントでして、
女性の目線からすると
・寝室が広いから荷物をたくさん置ける
・天井が高いから着替えが楽
・かがまなくても出入りできるのが素敵!
とのことです。
特に子供連れだと、夜中のトイレなど、
出入りが頻繁になるんで、
こういったポイントが重要みたいです。
ちなみに、インナーマットですが、
悩みに悩んで、キャプテンスタッグのEVAフォームマットのダブルを
2枚買って敷いてます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAフォームマット ダブル140×217cm UB-3001
幅が30センチ位足りないんですが、
これだけ広いと30センチの空いたスペースは
荷物置き場として使えます。
ちなみに夜中の気温は2℃になりましたが^^;
地面からの冷たさは全く感じず、ほんのり暖かさを感じるくらいです!
正直、銀マット買うなら、こっちのほうが断然、保温性能は上です!
それと、大切なのが夜の灯。
これだけの広さなんで、
天井真ん中にランタンを吊るせればいいんですが、
正面入口部分の上と、寝室入口部分の上くらいしか
標準で吊り下げる部分がないので、
リビングのランタンは2個欲しいところ。
ただ、ジェントスのSOL-013Cが1個だけでも、
明るさはかなり確保できます。
ジェントス LEDランタン エクスプローラー 【明るさ530ルーメン/実用点灯20時間】 ライトモカ SOL-013C
逆に、500ルーメンクラスが無いと、
ちょっと暗いかもしれません。
寝室は、寝るだけであれば、小さいものでも良いと思います。
ちなみに上の写真は、夜中に作ったモツ鍋の写真。
上からぶら下げたジェントスのすぐ下での撮影ですが、
このくらいの明るさが確保できます。
さて、先程もお話した通り、
この日の最低気温は2℃。
リビングルームにはストーブを用意したので、
寝る前はそれなりに暖かくは過ごせました。
さて・・・夜、寝てる時はどうだったかというと・・・
けっこう冷えます^^;
やはり、天井が高いのと広いことが、
冷えやすさを作っているんだと思います。
正直、0℃付近で寝るには、それなりの装備と、
寒さへの慣れが必要です。
まあ・・・
そうそう0℃付近で寝る時期に行くキャンパーも
多くはないと思いますが・・・^^;
もう一つ気になるのが・・・
寝室の外との出入り口の下部分だけが
なぜかチャックで閉まらず、穴にプラスチックで引っかかってるだけの
簡易的な閉じ方になっていて、おそらく通気性を良くする
ベンチレーターのような役割をしてるのですが、
これが、寒い時期だと冷気を外から呼び込んでいる気がします。
隙間風を感じるわけではないのですが、
気になるようでしたら、マジックテープを貼るなどの
対策が必要かもしれません。
あと、寒い時期は結露にご注意を!
今回のキャンプで、壁際においた荷物が、
壁をつたって落ちてきた結露で、ビショビショになりました^^;
荷物は壁から離して置きましょう!
とはいえ、これは最低気温が0℃付近のお話です^^;
普通に暖かくなってからのキャンプだったら
なんら問題ないんでしょうし、
夏場は、かえって通気性が良いので涼しく過ごせるテントな気がします!(^^)
そんなわけで、パラディオ56DX初デビューでしたが、
寒い時期の使用を除けば^^;
・設営のしやすさ
・空間の快適さ
・機能性
この金額にしては高いパフォーマンスだと思います!
あ、あと、強風には注意してください。
高さを確保して居住性を高めている分、
風をモロに受ける作りになってます。
あまりにひどい強風の日の使用は注意してください^^;
それでは、また!
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) パラディオ56DX パラディオ56DX 2781