風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1] をザックリまとめて言うと

  • チャッカマンのように手元から離れた場所でも添加できるターボライター!
  • どんなに風が強くても点火する協力火力
  • 点火部分が収納できるのでチャッカマンよりもコンパクトボディ!

今から約30年前・・・

チャッカマンが初めて日本で発売され、

その単純にして、便利な発想に、日本の火付け文化は

100円ライター登場のとき以来の進化を遂げた・・・

そして、時は移り変わり・・・現代・・・

新たな1ページを創りだしたライターがある・・・

 

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?

珍しく真面目な話からスタートしてみましたタカさんです(`・ω・´)ゞ

 

すいません・・・

火付けって言うと、火付盗賊みたいですね・・・^^;

本当にボキャブラリーがなくて申し訳ない・・・(m´・ω・`)m

 

そんなわけで、今回ご紹介する、画期的ライターがこちら!!

 

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1]

 

なんだ、ただのターボライターじゃん!

と、お思いの諸君!こいつをただのターボライターと侮ってはいけない!

 

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

うにょ~んって伸びるんです(`・ω・´)

 

なんか、私が書くと、冗談っぽく聞こえて、

伸びるからどうしたんやー!?って思われるかもしれませんが、

これね、ターボライターで手元から離れたところに火をつけられるって、

けっこう便利なんですよ!!

 

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

 

どんなに風が強くても、火をつけられますし、

シングルバーナーとか、ちょっと奥まったところに火をつける時でも

嵐だろうが吹雪だろうが、一発で着火します!

 

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

 

しかも、そんじょそこらのターボライター以上の火力ですから、

こんなものに着火するときにも便利この上ないです!

 

燻製サクラチップスモークウッド

 

燻製をやるときに使うスモークウッド!

いつもですと、バーナーで炙ったり、炭に入れたりして着火させて、

けっこう火がつきにくかったんですが、

このソトのガストーチなら、ちょっと時間はかかりますが、

簡単に着火させることができます!

 

ちなみに・・・サイズ比較・・・

 

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480とチャッカマンのサイズ比較

 

チャッカマンと比べてもコンパクトで、

しかも着火部分は伸縮できるので、

ポケットに入れても邪魔にならないサイズ!

 

風よ吹け!俺のライターは嵐にも負けぬ!ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480

 

安全面にも考慮していて、着火ボタンを手前に引かないと、

お刺さらない仕組みになっているので、

子供のいたずらや、事故も防ぐことができます!

 

私、この商品、最初は別に持っていても便利には思えなかったんですが、

実際に買ってみてビックリ!

色んな場面で使えて、今では日常でも手放せないアイテムになりました!

(タバコは吸わないのにライター持ち歩いてる・・・w)

 

詳しい値段などは、下のリンクから確認できますので、

もしよろしければ、どうぞ!

それではまた!(`・ω・´)ゞ

ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1]

スノーピークなのにこのお値段!万能ヤカン!snow peakケトルNo1 CS-068スノーピークなのにこのお値段!万能ヤカン!snow peakケトルNo1 CS-068前のページ

バーナーの火力を広げてクッカーも安定!ユニフレーム バーナーパットM次のページユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM 610688

最近の記事

  1. DAIWAライトトランクαの6面真空パネルモデルは最強クーラーボックス
  2. DODロクロクベース2購入
  3. DAIWAのクーラーボックスにスタンレーのグロウラー
  4. キャンプ王ブログが文春オンラインの取材を受けました

瞬間風速MAX記事

  1. Ubereatsのソフトクーラーボックスはキャンプで使えるか?
  2. 娘と一緒にキャンプ
  3. キャンプ王ブログ8周年記念
  4. 酒飲みキャンパー必見!二日酔いと肝臓の数値に効くサプリと薬を人体実験してみた
  5. キャンプ場の土壌用の埋め砂
  1. 低温調理ステーキを沖縄の万能タレゆうなで食べる

    キャンプ道具

    究極の焼き肉タレ!?キャンプやBBQで試して!沖縄恩納村の万能タレ「ゆうな」!
  2. BBQやキャンプにぴったりなことぶき家の味付け焼肉を実際に食べてみる

    キャンプ料理

    実食!BBQやキャンプ用に美味しい味付け焼き肉を探してみる
  3. ランタンケース

    キャンプ道具

    我が家族の親子3人お座敷ファミリーキャンプ道具一式Part.3
  4. プライベートキャンプ場を作る!

    俺氏プライベートキャンプ場を作る「第3話 ややヤバい不動産屋~異次元不動産屋」
  5. 小樽のジャンプ台はキャンプ場

    北海道キャンプ場

    小樽望洋シャンツェオートキャンプ場(北海道小樽市朝里川温泉)に行ってみた!
PAGE TOP