キャンプ場の土壌用の埋め砂

俺氏プライベートキャンプ場を作る第16話「キャンプ場2度めの土入れと整地で幸せになれたのか?」

 

 

全国14,000人のキャンプ王ファンの皆様、ご機嫌いかがでしょうか。

先日、毎年やってる大腸カメラの内視鏡検査の予約のために、行きつけの肛門科(笑)に行って申し込みをしようとしたら

「しばらく来てなかったので診察を受けてください」

と言われ、

強制肛門診察された者です。

 

大痔主で過去3回手術している身なので、診察受けるたびに「手術しろ」と言われるのが嫌で誤魔化してきたんですが、流石に今回は誤魔化しきれず医者の触診と肛門カメラの挿入。

結果、腫れが大きくなっているということで

いきなり肛門の中に注射うたれました(´;ω;`)

しかも、カメラ入ったままなので目の前のモニターで注射針が肛門に刺さる模様が流れるライブ中継付き(´;ω;`)

自分はユーチューバーデビューしてないのに、肛門が先に動画デビューしたというお話でした(笑)

 

まあ、そんな話はさておき、本題に入りますか(;´∀`)

 

 

さて、前回、安く埋め砂を手に入れることに成功し、早速建材屋さんの搬入が始まりました。

 

キャンプ場の土を搬入

夜中に(笑)

 

キャンプ場の土壌用の埋め砂

ちなみに埋め砂をうちのキャンプ場に盛った様子はこんな感じで、明らかに先に敷いた火山灰とは色も違いますし、本当に「砂」・・・というより「土」に近いけど、重さは土より軽いといった感じ。

 

それでは!皆様お待ちかね!

 

実際に整地していく様子を動画でご紹介したいと思います!

 

どうぞ!!

 

 

—-終—–

 

えー・・・動画、撮影したというか、管理人さんに撮影してもらったんですが、管理人さんiPhoneで

 

1時間半ぶっ続けで撮影(笑)

 

容量が大きすぎて送ることも取り出すこともできず、編集ナニソレ?という方なので、現在のところ永久に管理人さんのiPhoneから出てこれない状態になりました(;´∀`)

 

そんなわけで

 

埋め砂を敷いたあとのキャンプ場

整地完了(笑)

 

もっと色的に濃いのかなと思ったら、敷いてみると火山灰より少し濃いくらいでやっぱり「砂」って感じです。

 

海岸ある砂に近い感じでサラサラしてますが、海砂よりは重めで風で飛んだりということは無さそうな感じです。

 

そんなわけで、2度めの土入れと整地をやったので、次にやることと言えば・・・

 

リニューアルしたキャンプ上で初キャンプ

当然、キャンプっすね。

 

プライベートキャンプ場に敷いた埋め砂の様子

実際に埋め砂の上に椅子を置いて座ってみると、さすがに撒いたばかりとあって足が若干沈みます。特にヘリノックスは「砂に沈みやすい」ので、ズブズブと沈んでいきました(笑)

しかし、火山灰のときと比べると風が吹いても全く飛びませんし、サラサラなのでキャンプ道具に埋め砂が付いても簡単に取れます。

火山灰の15倍快適です!!\(^o^)/

 

ちなみに埋め砂は火山灰同様、雨が降れば降るほど固まってきますので

 

1ヶ月後のプライベートキャンプ場に敷いた埋め砂

1ヶ月後、だいぶ色が濃くなってきました。水を含んで砂同士がくっつきあって固まってきている感じですね。

これで、雪が降って春が来て溶けたら、かなり土壌が締まって更に快適なキャンプ場になると思います!

 

そんなわけで・・・

 

南光園の味噌ホルモンでキャンプ

南光園のホルモン最高です!無限にビールが飲めます(急な場面転換)

 

塩味も人気ありますが、私は断然、濃厚で甘めな味つけの味噌ホルモンです!これでホルモン焼きそば作ったら3玉イケますよ!

 

もうね、プライベートキャンプ場も快適になったし、南光園のホルモンは美味いし、

 

プライベートキャンプ場にご満悦なキャンプ王

ご満悦ですわ(笑)

 

それでは最後にもう一つ

 

プライベートキャンプ場に砂場を設置

プライベートキャンプ場に砂場を作りました!

 


Plum 木製砂場 【102x96x15cm】

 

amazonで買ったドライバーで組み立てるやつで、娘と二人でセコセコと作りまして、おかげさまで息子に大人気でして砂山作ってトミカで遊んでたんですが、遊び終わったあとを見てみると

 

キャンプ場開拓で砂場を作る

砂山にヘリコプターが突き刺さっとる・・・

なんかシュールな絵面になってきたので、今日はこの辺で・・・

ほんじゃ!したっけ!

キャンプ場の平和を守れ!テントからの盗難を防げ!トレイルカメラでキャンプ防犯対策!前のページ

焚き火でキャンプ場の地面を焦がしたらお金ってどれだけかかるの?次のページ

最近の記事

  1. DAIWAライトトランクαの6面真空パネルモデルは最強クーラーボックス
  2. DODロクロクベース2購入
  3. DAIWAのクーラーボックスにスタンレーのグロウラー

瞬間風速MAX記事

  1. Ubereatsのソフトクーラーボックスはキャンプで使えるか?
  2. 娘と一緒にキャンプ
  3. キャンプ王ブログ8周年記念
  4. 酒飲みキャンパー必見!二日酔いと肝臓の数値に効くサプリと薬を人体実験してみた
  1. ソリでキャンプ道具を運ぶ

    北海道キャンプ場

    定山渓自然の村キャンプ場で氷点下10℃雪中キャンプ!
  2. 北海道震災ノーモア自粛

    気の向くまま思うまま

    【ノーモア自粛!】北海道胆振東部地震の被災地への支援について【不謹慎上等!】
  3. DAIWAのクーラーボックスにスタンレーのグロウラー

    キャンプ道具

    令和最強版!夏の2泊キャンプで氷を保たせるクーラーボックス保冷方法
  4. うちの娘が書いたハゲ父の似顔絵

    キャンプ道具

    実際に買って重宝したキャンプ道具5選
  5. プライベートキャンプ場を作る!

    俺氏プライベートキャンプ場を作る「第3話 ややヤバい不動産屋~異次元不動産屋」
PAGE TOP